忍者ブログ
UO日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログ本体の横幅を少し広げました。
サイドメニューのタイトルデザインを少し変えました。
文字色等も少し変えました。
アマゾンへのリンクを、ぐるぐるしたのに変えて上部に配置しました。

タイトル画像も新しいものを作成中だったのですが、完成間近でエラーのため強制終了。作業が全て無になりました。
折れた心が立ち直ったら再開します。
今度こそマメな保存を忘れないように。。

拍手[0回]

バード(楽器系)スキルのなかで、沈静化は船上げが出来た時代に調子付いて4キャラ分もGMかそれ以上にまで育てて、活用していました。

一方で扇動と不調和は、初期キャラで振った50をソウルストーンに眠らせたまま。
必要な時は人任せにしつつ、数年経過。


どうも扇動が上がるといいことがあるらしくて、手持ちのガラクタ装備から漁った扇動アゲセットを身につけて、OL島に出かけています。




扇動つえーーー!!

OLにはり付きで無傷!!
沈静化だとこちらの攻撃が当たったら解除されちゃうけど、扇動はそれがない。



いまさら知った扇動の楽しさにやみつきになって、気付いたら2アカ目はレディ続出。




一区切りして家に戻ったところで、手前の家の方と久々に再会。
うわい。



前回会った時は、メインアカのQui。当然Lady。
こちらは2アカ目Quiだけど、Ladyになったから違和感なくお話してもらえたのかもしれないですw

最近よく楽器(タンバリン)が売れるなーと思ってたら、この方が買ってくださっていました。
売り切れが多い商品、じわりと値上げしていましたが、今後も変わらぬご愛顧を~。



オマケ。

騎士リコで、デフォルト設定してある本をタゲて、自宅に戻ったのです。





UNIハウスがなくて、一瞬血の気が引いた引いた。


「フェルッカの同じ座標に飛んでしまう」のと、「あるはずのない家が別サーバーの同じ座標に表示されてしまう」、二つのバグのコラボレーション・ドッキリでしたw

拍手[0回]

今はUO内がハロウィン仕様。

転送袋クエストのため女王蟻の巣にこもっていると、ハロウィンクエストで訪れる人とよく遭遇するんですよ。

ライバルと思われるのか、「治療中ですか?」と聞かれれば「違います」って答えられるけど、明らかにこちらの名前を見て引き返したり、警戒するように周囲をウロウロされるのはなんか申し訳なくて。。



プロフィールに書いてみたけど、見てもらえるかしら。


おばけカボチャが湧くというので、ニューヘイブンのカボチャ畑に行ってみました。



こんな大きいのがあからさまに畑に湧くのねw
あっさり一個ゲット。


しばらくOL狩りにハマっていました。



けっこうどうでもいいキャラなのに、Ladyついちゃったw


ある日も、夕飯前のちょっとした時間の隙間にデスパイスへ飛んでみました。
すぐ落ちるからメッセも特に上げず。

そしたら。。



ぶw

お互いアクトの少ない同士、ピンポイントなこの時間この場所でばったり遭遇するなんて。
二人で超笑ったw

Riさんはモンスが緑になるクエストやってました。
ハロウィン期間が終わるまでは、ただの狩りは邪魔になるからあまりしない方がよさそうね。


その夜は、誘われて何やらでっかいモンスの討伐@UNI-HOUSE前



いやー氏にまくったw
すんごい時間かかったけど昔を思い出して楽しかったな。

そしてやっぱり、これが何だったのかよく分かっていないのです。

拍手[0回]

転送袋がなぜか好評。
置けば売れる状態なのです。



いま需要あるのかしら。価格安い?

調査もろくにせずテキトー価格で置いてます。
あんまり無くなると補充が大変だから、じりじり上げたりするかも。


で、転送袋ゲットのためアリの巣によく行っています。

たぶんハロウィンイベントの関連だと思うんだけど、クエスト用NPCが女王アリの湧くエリアに立つようになったのね。
行き来する人もちらほら見たり。



NPCさん、いっつも人の姿なのに、この日はアリの姿でした。


もうね、UOの季節イベントもクエストも増えすぎちゃって、一つ一つ追う気力がなくなってきてるんですよ。
どんどん出てくるアイテムのために走り回っている人たちを横目に、昔から変わらない場所を淡々と巡回して補充する日々。





モンスの死体がなんで緑なのか、分からないし。





オーガを狩り始めたらいきなりこんなアイテムでてビビるし。

ハロウィンかかし、みたいですね。



せっかくだからUNI-HOUSEに飾ってみました。


ここに設置していたメールボックスは、結局どう使えばいいのか分からなかったので撤去。

アカウント継続しているのに、浦島さん以上に取り残されている現状でした。

拍手[0回]

懐かしのブリタニア、終わってしまいましたね。



みどりさん宅跡地に建てた方、懐かし復帰だと言っていたけどベンダーがいるからこのまま続けるのかな。


イルシェナーでばったり出会った幽霊さんの回収を手伝ってみました。



聞けばこの方も懐かし復帰。
ウチの掲示板に挨拶も残してくれたけど、その後どうされたかなー。


懐かし復帰で建てた家のその後も、ちょっと気になるところ。
観察続けます。



さて、UO内のローカライズ(日本語化)が進みました。



「てんぷら粉」が通じなくなる世代が出てくるんでしょうか。

いわゆる「ネームドレア」も徐々に浸食されつつあったり。



これ、「Bones」表記の骨コンテナ。
アリの巣のAnt Lionから取れるものとは表記が違うので大事に取ってあったんだけど。


個人的にはUOでの英語慣れも楽しみの一つだったから、なんでもかんでも無理やり訳さなくてもいいのになーって思います。てんぷら粉のように独自の略語が作られたりするのも味だったし。



実用性は無くても何となく取っておいた旧高品質表記なども、いずれ無価値化すれば惜しげもなく捨て去れるのかな。


残したいもの、残せないもの、私もいつまでも停滞してはいられないんでしょうね。

拍手[0回]

カウンター
プロフィール
Qui/キューイ
倭国トラメルYew在住。
生産。鹿派。

UNI-HOUSE
SHOP
100質問
E-mail

イラストを描いてくれたのはnamaco*pinkのYuriさん。

リンクバナー

登録サイト
ブログ内検索
最新コメント
2014/09/23
2013/06/22
SNSで紹介
こっそりドラクエ10
バーコード
PR
忍者ブログ [PR]